こんにちは、新婚8日目にして、同居してから早12年経った、あいーだママです。
要するに新婚旅行から帰って、すぐに同居生活始めました!
最近は2世帯住宅も流行ってますが、うちは完全同居タイプといって何から何まで一緒の家です。
個人的に同居はあまり進めませんが、あえて同居に進もうとする勇猛果敢な方々に若干のアドバイスをしたいかなと思います。
夫の親と同居する「妻」の立場でブログは書いていきます。
夫の親と同居にするなら、戦場に赴く戦士気持ちで行ってください!
そして、ある程度の平穏を取り戻すには10年はかかると思ったほうがいい!!
目次
親との同居は、戦場に赴く戦士の気持ちで行くこと
親と同居する時、「孫の面倒をみてくれる」とか、「生活を負担してくれる」とか「家がお得に作れる」とか、いろいろ都合のいいことを並べる、「ハウスメーカー」「親」「夫」などがいます。
いや、はっきり言って一番苦労するの「嫁」の立場の人だからね!
もちろん、他の人たちだって大変!
でも妻は、一人だけ完全なる「他人」なので、苦労は多いよ。
最初の頃は、孤独を感じることもたびたびあるかもしれない。
夫の親との同居は、戦場に赴く戦士の気持ちで行くことをおすすめするよ!
その点を踏まえて話に飲み込まれないようにね
「夫」が親からきちんと自立していて、
「自分の親(特に母)」に対してきちんと意見が述べられるならいい。
しかし、「自分の親(特に母)」頭が上がらず「妻(嫁)」を守らないようだったら、同居生活はますます大変。
もしかしたら、結婚生活自体が破たんしてしまうかも・・・。
戦場に行く準備!!
いきなりの同居でなかったら、それなりの準備期間もあるものだと思います。
事前に戦場に行くことがわかっているなら、兵糧とかを準備するのが鉄則!
大変かと思いますが、もしうまくいかなくて出て行った場合の事を想定しておきます
同居に関して準備しておくといいこと
1・夫に内緒で、もしものことがあったら資金はためておく
2・引っ越し可能な場所周辺の、予算にあったアパートは探しておく
3・実親がいる場合は一時的に実家に身を寄せられるのか探りを入れておく
嫁さんはプチ家出する!
あきらめの連鎖でストレスに
はっきり言って同居嫁は
「結婚生活のあこがれへあきらめ」
「自分スタイルのこだわりの生活のあきらめ」
「自分の家族だけの家を作ることへのあきらめ」etc,,,
同居ではないママ友がまぶしく映る
同居でない友人や幼稚園のママ友夫婦の家との格差に悩まされることもあります。
同居でない夫婦の家は、自分からみたら天国!
「自分主体で、羽根を悠々と伸ばせる、誰からも文句は言われない、理想な家」。に見えてくる。
夫にわかってほしい同居妻の心
同居妻の気持ちとしてこういってしまうことがあります
夫に対して
「じゃあ「あなた自身」が私の両親と一緒に、私の実家で、私と同じ年数を暮らせたら気持ちがわかるわ」
これに夫のあなたが反発するなら、夫(自分)の親との同居はさっさと解消を考えたほうがいいかも!
夫婦関係にひびが入るのが目に見えてますから!
10年かかるとはの「重み」
最初の方に書いた「10年かかる」はうちの夫の母(同居の母)が同居の始まり時に行ってくれた言葉。
正確には「言い合えるようになるには10年かかる」
夫の母自身も「夫の親と同居の嫁さん」だったから、結構重みがある言葉。
姑、嫁双方だけど、なんだかんだ言えるようになるには同居して10年はかかる。
あえていうけど、文句を言うとかではなくて、現実の生活を回すのに、呼吸を整えるのにはその位の時間はかかるかもしれない。
それは、本当に真面目に実感してわかることだったと思ってます。
まとめ
親と同居の心得!でもやっぱり進めないいかがだったでしょうか!
これまでの生活を振りかえって素直に書いたものです
同居に関しては、2世帯住宅にしても、同居がうまくいかなくて、結局別居してるというのが現実多い。
はっきり言って「ムズカシイ」
自分自身が、「自分の子供とその配偶者と同居しますか」っていわれたたら!
「否」って言いたいくらい、同居って大変だと思う。
だからこそ同居がうまくいったのかもしれませんね。
同居を開始して、何かがあって、同居を解消する場合はとても大変だし、双方の関係にひびが入ってしまうこともあります。
自分の思いとしては、同居より近居をやはりおすすめしたいです。