3世代家族生活

赤ちゃん誕生への準備!妊娠3か月までにやっておきたい6つの事

妊娠3か月までにやっておきたい6つのこと(あいーだママ家庭の救急箱)

こんにちは、「あいーだママの家庭の救急箱」のあいーだです。
はじめて待望の赤ちゃんを授かる!

私もうれしくて、すぐ赤ちゃんの洋服や赤ちゃんグッズなどそろえや西松屋やバースデイにショッピングに行ってました

でも、生まれてくる赤ちゃんさらに快適な生活をするために自分の周りを整理、準備をしてみませんか?

このブログでわかること

妊娠3カ月までにこの6つの事やっておくと、妊娠生活が楽になります。

経済的にも、おおよその見通しがついて出産計画が立てやすくなりますよ!

何か不測の事態がおこっても対処できるようになります 

<妊娠3か月までにやること>母子手帳をきちんと取得しよう

妊娠3か月までにすること母子手帳を取得しよう

赤ちゃんの心拍が確認できる妊娠5週目~6週目あたり。

母子手帳は、多くの場合、「医療機関での診察を受けたのち」に
お住まいの市区町村の役所や保健所に「妊娠届(妊娠届出書)」を提出すると
母子手帳をいただけます

持ち物
・個人番号カード(マイナンバーカード)
・妊娠証明書(自治体により、必要な場合があります)

個人番号カードを持っていない人は、通知カードと、身元の確認ができるもの(運転免許証かパスポートなど)を持っていきましょう

ねこ餅
ねこ餅
なぜ母子手帳を取得したほうがいいの?

自治体によって差はありますが、妊婦健康診査助成という制度で妊婦健診の費用が補助されます。
私の自治体では14回分の妊婦健康診査助成が受けられました

あと、母子手帳をいただく際に、その自治体が行っている、出産前の教室、出産後のサポート、保育サポートなど情報などを教えてもらえます
本当に役に立つ場合が多いです。

<妊娠3か月までにやること>自分の医療保険を見直そう

医療保険を確認しよう(あいーだママ節約と健康のブログ)
自分の入っている医療保険が、妊娠時の重症悪阻等で入院した場合費用が下りるか?
帝王切開では保険が下りるか?等を確認してください。

なお、普通分娩(自然分娩・正常分娩)では、保険適用外になります

ねこ餅
ねこ餅
医療保険に今まで入ってなかったけど、おなかの赤ちゃんも自分も心配になってきた。
今から入れる保険はないの?

もし医療保険に未加入でしたら、妊娠してからの医療保険加入は結構ハードルが高いです。

しかし、最近では妊娠していても入れる保険が出てきましたので、ご参考にしてください

■おすすめの医療保険 その1
コープ共済(ご加入には一定の条件があります)

■おすすめの医療保険 その2
エブリワン(妊娠24週目までにお申込なら、その妊娠の異常妊娠や帝王切開による入院を保障します。詳しくはHPで

<妊娠3か月までにやること>
会社に報告をして、今後を決めよう(妊娠2~3カ月までに)

今働いている女性の方が一番大変な案件だと思います。
妊娠の報告を会社にする人(あいーだママ節約と健康のブログ)

妊娠が確認されたら、少なくとも3カ月以内に会社に報告して、今後の事を詰めたほうがいいかと思います。

妊娠は、順調にいけば出産前まで働けますが、途中状態の悪化で入院することも大いに考えられるのです。

正直、身体に無理をさせるとダイレクトに自分と赤ちゃんに降りかかるのでここは真剣にお願いしたい事項です

育児休業を取得する場合も退職する場合も仕事の引継ぎ、新たな人材を採用する会社の都合等もありますので早めをおすすめします。

覚えておきたい手当

傷病手当・・・妊娠悪阻、切迫早産、流産、妊娠高血圧症候群、子宮頸管縫縮術などは医師の診断書があれば傷病手当の適用となります。

出産手当・・・出産を境にして産前42日、産後56日の休みをとれる制度
申請により、出産手当金をうけることができます。被保険者のみが対象です

育児休業給付金・・仕事を続ける場合、子供が1歳になるまでの間、会社に申請し育児休業をとることができます。

休業中は会社からは無給ですが、加入している雇用保険から育休中の生活のサポートを目的とした「育児休業給付金」を受け取れます。

金額は育児休業のスタートから6か月目までは月給の67%、6か月経過後からは50%、いずれも休んだ日数に応じた支給になります。

(育児休業開始前2年間の雇用保険加入期間が12ヵ月に満たない労働者については、給付対象外となってしまう恐れがあります。)

失業給付金

失業保険 ハローワークに申請(あいーだママ節約と健康のブログ)
自分で退職することもあり、残念ながら妊娠が発覚すると退職を迫る企業あり、パートであれば育児休業もないなどあります。
その場合は失業給付金の利用も考えましょう。

なお失業給付金が受けられるのは「離職日以前の2年間に失業保険の被保険者期間が12ヵ月以上ある」人です

ねこ餅
ねこ餅
失業給付金って「働く能力と意思があるけど働けない人」に給付されるんじゃないの?
その条件だと妊娠出産するとすぐに働けないから、失業給付金もらえないんじゃないの?
妊娠・出産したママは、受給期間を延長させる特別な制度があります。
「受給期間の延長申請」です。

延長できる期間は、最長3年まで認められ、本来の受給期間の1年を含めると合計4年となります。

■出産後に働けるように体制が整ったら、失業給付金を支給されつつ、お仕事を探せますよ!

離職の日(働くことができなくなった日)の翌日から30日過ぎてから申請できます。
忘れずに申請を行うようにしましょう。

(詳しくはご自分自治体の管轄ハローワークにお問い合わせください)

<妊娠3か月までにやること>自分の出産のスタイルを決めよう

4-1自分がどんな方法で赤ちゃんを出産したいかも決めましょう。

自然分娩、無痛分娩、水中分娩、帝王切開・・・分娩方法もいろいろあります。

病院によっては扱っていない分娩もありますので、それを確認しましょう
分娩方法によっても費用が違います。

■大よそですが無痛分娩は自然分娩より5~15万多くかかります。

帝王切開も10~20万円高くなります。しかし健康保険がつかえ、加入していれば民間医療保険の対象にもなります。

自分の出産プランを決める(あいーだママ節約と健康のブログ)

4-2・どのような病院、どのような部屋で入院生活をしたいのかも考えましょう。

助産院、病院、個室を選んだ場合、セレブ御用達のような病院、、など

料金もピンキリになりますので、事前に料金を確認してから受診することをおすすめします。

ねこ餅
ねこ餅
施設によっても25万円~100万円超と開きがすごくあるんだね

<妊娠3か月までにやること>国の出産にかかわる費用補助金を確認しよう

出産は病気ではないので、基本は健康保険が適用されず全額自己負担です。
しかし、国民健康保険や健康保険に加入していると出産育児一時が支給されます。

ねこ餅
ねこ餅
出産育児一時金は今現在42万円支給されるよ。
自分のしたい出産と入院の費用から42万円引くと大よそ必要な出産費用がみえてくるね

産科医療補償制度(加入していない医療機関の場合は40万4千円支給となります

<妊娠3か月までにやること>
エンディングノートを書くことをおすすめします

妊娠中もそうですが、出産中の事故等も昔に比べたらほんとうに少なくなっています。

しかし正直何が起こるかわかりませんので、万が一に備えて、家族に伝えたいことを残すことをおすすめします。
エンディングノートを作る(あいーだママ 節約と健康のブログ)

お家の家計を預かっている場合 記載する事項
  1. お金を預けている銀行の名称、支店名 口座番号
  2. 加入している生命保険、医療保険の会社名、証券番号
  3. 加入しているクレジット会社の社名
  4. クレジットカードで引き落とされている項目を残す
  5. 口座を開設している証券会社名、支店名、口座番号
  6. 自分が使っているパソコンやスマホのIDやログインパスワードなど)
  7. あとは万が一があった時に連絡してほしい人物なども残しておいたほうがいいでしょう

専用のUSBメモリー等でで情報を記録しておくのもいいですが個人的には
パソコン上で作成して、紙に印刷して保管か、ノートに記入することをおすすめします

ねこ餅
ねこ餅
重要秘密情報満載だから
ノートを置いとく場所も家族しかわからない場所がいいね

何から書いていいかわからない場合は「もしもの時に役立つノート」というものも市販されているので活用してみてはいかがでしょうか?

まとめ

妊娠してから3か月までにやっておきたい6つの事いかがだったでしょうか?

私は、赤ちゃん用品をそろえるのに夢中で、この「やっておきたいこと」をほぼやってなく

入院時に予想外の出費がかさんだり、妊娠の報告が遅れて会社に迷惑をかけたりしました。

早い方だと妊娠5週目くらいからつわりも出てきますので、体調に合わせて準備を進めてくださいね。

エンディングノートは大げさかもしれませんが、出産以外にも不慮の事故とか人生何が起こるかわからないので、一度書いておくと何かあっても安心できますよ。

妊娠、出産ライフは本当に大変だけれど、楽しいこともたくさんありますよ。
お体に気を付けてお過ごしくださいね!